~火と水のふしぎをあそぼう!~

はじめての焚火とガサガサ

 

 手に入れた枝を集めて、自分の手で火を育ててみよう。

 

小さな焚火がぱちぱちと燃え上がると、心もほっとあたたまります。


火おこしのあとは、近くの小川へ。タモ網を手に、水の中の生き物を探してみよう!


どんな生き物がかくれているかな?


最後は、焚火のまわりでおやつと温かい飲み物を味わいながら、のんびりした時間を過ごします。


自然のなかで、「火」と「水」と「いのち」にふれる体験です。

たき火

森の細い枝を拾って、徐々に火を大きくしていきます。この火を育てることが、焚火の一番の醍醐味です。

ガサガサしよう

近くには水深の浅い小川が流れています。網を持って、魚や水生生物を探してみましょう。魚や生き物に詳しいガイドが紹介、観察を手伝ってくれます。

おやつ&カフェ

焚火に暖まりながら、おやつを食べましょう。暖かい飲み物と一緒に焼き芋、焼きマシュマロを作ってみましょう。


日時

2025年11月9日(日)22日(土)   

10時~12時30分 (終了後、お昼ご飯を食べたい方がいれば13時30分まで焚火はできます)

場所 瀬戸市 自然児童遊園 ねむの森
参加費

 3000円/1人 (傷害保険込み)当日現金にてお支払いください。保護者の方も参加費の対象です。

対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員 10名まで
注意事項

・予約確定の自動返信メールとは別に、傷害保険に入るための手続きのメールをお送りしますので、届いていない場合は、問い合わせフォームでお知らせください

・催行中の事故は障害保険の適用内にて保険会社からの補償金の支払いになります。

・受付は前日の18時までです。

・駐車場から10分歩きますので、荷物を入れるカバンやリュック等が必要になります。

・人数によって、焚火台を共用していただくこともあります。

・雨天中止。その他の理由で中止する場合でも当日朝8時までに連絡します。

・キャンセルは当日朝8時までに自動送信メール内の予約内容紹介画面にてキャンセル処理を行ってください。8時以降のキャンセルは、お客様都合の場合キャンセル料1000円/1人かかります。無断キャンセルは、4000円/1人を請求します。

概要

オリエンテーション→マキ集め→火を育てる→おやつの準備→ガサガサ体験→おやつ&カフェタイム

服装

長袖、長ズボン、靴、長靴、着替え、帽子、防寒着、タオル

持ち物  軍手、コップ、皿、折り畳みイス(100均OK)、魚用網(100均でOK、虫網と違う)、バケツ、タオル、のこぎり、レジャーシート、飲み物

集合場所:瀬戸市 自然児童遊園 ねむの森 駐車場

 

ここに車をおいて、10分歩いてねむの森まで行きます。

 

アクセス:名鉄「尾張瀬戸駅」より赤津方面「赤津」で下車徒歩1分

赤津のバス乗り場を出ると、この看板があります。

この看板を左に行くと、1分で左側に駐車場があります。